役員の異動のお知らせ
当社は、2000年5月1日付をもって、下記のとおり代表者を変更いたします。 また、来る6月18日開催予定の、定時株主総会において、社外取締役就任に関する付議をする予定であることをお知らせいたします。記
1.異動の理由 |
| 当社は、これまでデジタルコンテンツメーカー世界No.1を目標に邁進してまいりました。その結果、ビデオゲームビジネスに関しまして、ファイナルファンタジーシリーズを中心に、世界市場において確固たる地位を確保するに至っております。 さらに、当社の映像技術を利用し、世界に類を見ないリアルなキャラクターを使用したフルCG映画も2001年に公開されることが、この3月に欧米の配給を行うソニーピクチャーズエンタテインメントより明らかにされ、好評を博しております。しかし、現在、世界は、ネットワーク社会に向けて大きく動いております。当社は、情報時代の産業革命ともいえるこの激流を真っ向から捕らえ、これまでに培った世界最高レベルのデジタルコンテンツ制作力をベースに、ネットワークサービス「プレイオンライン」を始動することを本年1月29日に宣言し、2001年春のサービス開始に向けて準備を進めております。当社は、「プレイオンライン」により、ゲームというジャンルにとらわれない、総合ネットワーク・エンタテインメント・コンテンツ&コミュニケーションサービスを提供し、次世代インタラクティブ・エンタテインメントの実現を目指します。そして、快適で安価なネットワーク環境のもとで「プレイオンライン」を思う存分楽しんでいただくために、最先端の通信技術の早期サービス化や、ユーザーに求められる様々な コンテンツの提供に向けて、各方面におけるパートナーとの協力体制の構築を積極的に推進しております。
このように、デジタルコンテンツメーカーから総合ネットワークカンパニーへ大きく展開するにあたり、拡大するビジネスチャンスを確実にものにし、当社の目指す方向を実現していくために、経営体制を強化し、当社およびグループ各社の能力を最大限に発揮できる体制にする必要があるとの結論に達し、次項のとおり、代表者の異動を行います。 また、ITビジネスに必要かつ十分な情報の収集と活用、日本国内外に関わらず必要とされる人的ネットワークの強化、より多面的な切り口の経営判断を目的とし、IT技術に対する造詣が深く、グローバルな視点を持っておられる2名の社外取締役を招くことを内定いたしました。 |
2.役員異動(2000年5月1日付) |
|
(新役職名) | (氏名) | (現役職名) |
代表取締役会長 | (たけちともゆき) 武市 智行 | 代表取締役社長 |
代表取締役社長 | (すずきひさし) 鈴木 尚 | 代表取締役副社長 |
|
|
(2) 新任取締役候補
(2000年6月18日開催予定の株主総会において付議される予定) |
(社外)取締役 | (おおまえけんいち) 大前 研一 | (現 株式会社大前・アンド・ アソシエーツ 代表取締役) |
(社外)取締役 | (なるけまこと) 成毛 真 | (現 マイクロソフト株式 会社 代表取締役社長) |
|
3.新代表者の略歴 |
|
( すずき ひさし ) 鈴 木 尚 | 1961年8月30日生 |
1986年 9月 | 株式会社スクウェア設立に伴い取締役就任 |
1988年11月 | 慶應義塾大学経済学部中退 |
1991年10月 | SQUARE SOFT,INC.取締役社長就任 |
1993年 4月 | 当社代表取締役副社長就任 |
1996年 2月 | 株式会社デジキューブ代表取締役社長就任 |
1999年 6月 | 株式会社デジキューブ代表取締役会長兼CEO(経営最高責任者)就任(現任) |
|